過酷な環境温度・環境条件に対応した耐熱電線です。 従来の100℃~250℃耐熱電線にとどまらず、お客様のニーズに合わせ、 250℃以上の超耐熱電線等、あらゆる条件に対応したケーブルを 開発致しております。
耐熱性、可とう性に優れた5C2V 相当の同軸ケーブルです。テフロン同軸と比較し可とう性に優れます。 被覆の耐熱温度は180℃です。RoHS 指令対応品です。
構造 | 内部導体 | 銀メッキ軟銅線(SA) |
---|---|---|
誘電体 | フッ素樹脂(FEP) | |
外部導体 | 銀メッキ軟銅線(SA) | |
外被材料 | シリコーンゴム | |
標準色 | 黒 | |
主な使用用途 | 耐熱性を必要とされる箇所 | |
規格 | RoHS 指令 対応品 |
内部導体 | 公称断面積(mm2) | 0.38SQ |
---|---|---|
構成(本/mm) | 19/0.16 | |
外径(mm) | 0.8mm | |
誘電体 | 厚さ(mm) | 1.9 |
外径(mm) | 4.6 | |
外部導体 | 構成(本/ 本/mm) | 24/6/0.14 |
外径(mm) | 5.3 | |
シース | 厚さ(mm) | 1.0 |
仕上外径(mm) | 7.3 |
特性インピーダンス( Ω ) | 75 |
---|---|
静電容量(pF/m) | 65 |
減衰量 10MHz(dB/km) | 33 |
標準条長(m) | 100 |
---|
耐水性 | 耐油性 | 耐薬品性 | 難燃性 | 絶縁抵抗 | 耐熱温度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
フッ素樹脂 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 200℃ |
フッ素ゴム | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | 200℃ |
シリコーンゴム | △ | × | △ | × | ○ | 180℃ |
耐熱性、難燃性に優れた5C2V 相当の同軸ケーブルです。テフロン同軸と比較し屈曲性に優れます。 被覆の耐熱温度は200℃です。RoHS 指令対応品です。
構造 | 内部導体 | 銀メッキ軟銅線(SA) |
---|---|---|
誘電体 | フッ素樹脂(FEP) | |
外部導体 | 銀メッキ軟銅線(SA) | |
外被材料 | フッ素ゴム | |
標準色 | 黒 | |
主な使用用途 | 耐熱性・耐水性・耐油性・難燃性・耐スパッタ性・耐スチーム性を必要とされる箇所 | |
規格 | RoHS 指令 対応品 |
内部導体 | 公称断面積(mm2) | 0.38SQ |
---|---|---|
構成(本/mm) | 19/0.16 | |
外径(mm) | 0.8mm | |
誘電体 | 厚さ(mm) | 1.9 |
外径(mm) | 4.6 | |
外部導体 | 構成(本/ 本/mm) | 24/6/0.14 |
外径(mm) | 5.3 | |
シース | 厚さ(mm) | 0.5 |
仕上外径(mm) | 6.5 |
特性インピーダンス( Ω ) | 75 |
---|---|
静電容量(pF/m) | 65 |
減衰量 10MHz(dB/km) | 33 |
標準条長(m) | 100 |
---|
耐水性 | 耐油性 | 耐薬品性 | 難燃性 | 絶縁抵抗 | 耐熱温度 | |
---|---|---|---|---|---|---|
フッ素樹脂 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 200℃ |
フッ素ゴム | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | 200℃ |
シリコーンゴム | △ | × | △ | × | ○ | 180℃ |