2017 | ●西脇工場を開設 |
---|---|
2011 | ●本社・営業所 大阪市中央区に移転 |
2009 | ●ISO-9001 2008版に移行 |
2007 | ●大阪府東大阪市に大阪配送センターを開設 |
2003 | ●株式会社福電商会から株式会社福電に社名変更 ●東京営業所 大田区に移転 ●ISO-9001 2000年版に移行 |
2000 | ●営業部を含めISO-9001 1994年版に拡大・格上 |
1997 | ●柏原工場〈ISO-9002〉認証取得。JQA1883 ●柏原工場事務所新築と同時にイントラネットによる生産管理システム導入。 |
1991 | ●柏原工場第二期工場社屋増設。 |
1987 | ●大阪中小企業投資育成(株)の参画により資本金35,000千円に増資。 |
1986 | ●東京営業所を開設。 |
1983 | ●資本金20,000千円に増資。 |
1982 | ●柏原工場第一期工場社屋増設。 |
1979 | ●通産省より甲種電気用品型式取得。 |
1975 | ●兵庫県氷上郡氷上町に柏原工場を新設し城東工場を閉鎖。 |
1968 | ●大阪市城東区南中浜4(現在の大阪市東成区中本1)に本社を移転。 |
1966 | ●CA(K)熱電対素線同様の精密精度のCNF合金(WX用導体)の開発に成功、特許認可(特許No.484201号)で認可。 |
1963 | ●福電技研工業(株)を福電商会が吸収合併し、株式会社福電商会(資本金5,000千円)と法人組織に改組。 |
1957 | ●大阪市城東区南中浜に城東工場を建設。同時に100%出資会社福電技研工業(株)を設立、本格的に計測電線の製造を行う。 |
1953 | ●計測電線(補償導線)の製造を開始。 |
1950 | ●大阪市北区神山町に福電商会を設立。古河電気工業(株)、鐘淵化学工業(株)の代理店としてビニール電線の販売を開始する。 |